SSブログ

第一分野と第二分野 [生命保険]

第一分野と第二分野というのは、保険会社が取り扱う保険商品のジャンルの話です。「保険会社」が扱う保険は、第一から第三まで、大きく3つの分野に分けられます。

ひとつは、生命保険会社が担当する「第一分野」といわれる保険です。定期保険、終身保険、養老保険といった、人の生死を対象にして一定の保険金額を保障する「人保険」といえるジャンルです。

もうひとつは、損害保険会社が担当する「第二分野」といわれる保険です。これは経済的な損害が生じたときに相当分を補償する「物保険」といわれるジャンルです。火災保険や自動車保険などが馴染みの深い第二分野の保険になります。

第一分野と第二分野では、保険の対象だけでなくその中身も違いがあります。

生命保険は、数年~生涯(終身)という比較的長期間を保険期間としています。そして、保険の満期時に支払われる満期返戻金や、保険を解約したときに支払われる解約返戻金など、支払い保険料は加入者にとって貯蓄としての性格をもつものが多くなっています。各社とも独自商品のバリエーションが豊富です。

一方、損害保険は長期契約も不可能ではありませんが、原則として1年ごとに更新していきます。そして保険料はいわゆる「掛け捨て」です。積立物といわれる満期金付き長期保険の商品もありますが、それらはいずれももともと掛け捨ての商品があり、その積立版として発売されています(火災保険と積立火災保険、所得補償保険と積立所得補償保険、家族交通傷害保険と積立家族交通傷害保険など)。掛け捨て商品のない積立物のみの商品というのはありません。

ちなみに、保険金にあたる部分を「ほしょう」と呼びますが、生命保険の場合には「保障」と書くことが多く、損害保険の場合には「補償」と書くことが多くなっています。これは、生命保険が人の命にかかわるリスクに備え、その利益を守るものであり、損害保険は偶発的な事故によるモノや人に関する損害を補うもののため、そうした呼び方になっているのです。
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0