SSブログ

必要な保障だけ加入を! [生命保険]

学資保険・こども保険について前回簡単な説明を書きました。貯蓄保険としての側面があることはおわかりいただけたと思います。しかし、このご時世、「逆ザヤ」が取り沙汰されているように、バブル時代並みの運用ができない現在の生保商品は、高利率による満期金の受け取りは望めません。

中には、支払う保険料の総額が満期金よりも多い「元本割れ」の商品も少なくないようです。学資保険・こども保険については、まずその点をきちんと見極める必要があります。

保障部分についても一考が必要です。昨今、多くの自治体では就学まで、もしくは義務教育就学中までの医療費が無料です。その場合、お子さんの医療はそもそも保障の対象にする必要があるのでしょうか。

かりに保障が必要だという結論になっても、ではその額をどうするのか、という点も考えておかなければいけません。親御さんにとって将来のあるお子さんの命は、とても金銭で計算できるものではないでしょう。

だからといって死亡保障を高く設定すれば、当然保険料も高くなります。高額なこども保険は、死亡保障の保険料が高いものが多くなっています。一家の大黒柱にように、残された者の生活がかかっているのならともかく、常識的な生存の見込み(平均余命)から見て、リスクの少ないものに高額の保険料を使うことは考えものです。

こども保険には育英資金(養育資金)といって、保険契約者が亡くなった場合の保障が用意されているのも加入意欲を高める大きな特徴です。しかし、これも保険契約者が終身保険や定期保険の十分な死亡保障に加入していれば、どうしても必要というわけではありません。

保護者がすでに契約している医療保険が家族型であれば、お子さんにはそれだけでもすでに保障があります。リスクから考えてどうしても必要な保障を割り出し、それを現在加入している保険でまかなえない部分だけを検討する、というのがこども保険の保障に対する基本的な考え方ではないでしょうか。

学資保険・こども保険に加入するメリットは、こどもの大学入学までの学費とケガや病気の保障があること。一方、デメリットは、保護者に十分な保障があれば、あえて加入する必要があるのかという疑問もあるということです。
nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0